35歳の主婦が選ぶ「在宅ワーク」13選!スキマ時間を有効に使おう

主婦向け在宅ワーク 働き方・人生




あやえみ
35歳で在宅の派遣をしているママブロガーあやえみです

在宅ワークというと内職のイメージが強いですが、インターネットの普及により、ネット環境とパソコンがあれば幅広い在宅ワークができるようになっています。

在宅ワークは勤務先への移動時間がないのと、スキマ時間にできるモノが多いので主婦におすすめです。

やっぱり自分自身に収入がないと自分の趣味のモノを1つ買うだけでも、なんだか遠慮してしまいます。

自分が自由にできるお金を、少しずつでもいいので手にする方法をまとめました。

スポンサーリンク

【主婦向け在宅ワーク】ライター系

【主婦向け在宅ワーク】ブロガー

主婦向け在宅ワーク
自分でブログを運営して、そこに広告(グーグルアドセンス)を掲載して報酬を得ます。

わたしもブロガーの一人です。

子育てのこと、美容のお悩み、趣味など毎日のちょっとしたことをネタにしてアクセスを集めます。

自分で時間のコントロールができるので主婦向きです。

また、初期投資がほとんどかかりません。

ただ結果が出るまでには早くても半年、1年はかかります。

文章を書くのが好きで、情報発信することが苦にならない人が向いています。

「わたしにできるのかな?」と思った方はあんちゃさんのブログ記事「文章を書く仕事は未経験には無理なのか?現役Webライターの私が答える」を一読するのがおすすめです。

育児系ブログは「ままはっく」、広告媒体のママリなどが強いので自分の趣味を発信していくのもおすすめです。

無料だと、クロネさんのブログ論に特化した「クロネのブログ講座」の100記事講座がとてもわかりやすいです。

さっそくブログを始めたいと思ったら、ブロガーのヒトデさんの「【初心者向け】滅茶苦茶わかりやすいブログの始め方!|収入を得られるブログの作り方」がタイトル通りとてもわかりやすいです。

▼おすすめ書籍

関連記事>>>ブログ初心者におすすめ!ネタあつめ・書き方がわかる本3冊

図書館にも置いてあるので、気になったら「ブログ」系の本をまずは読んでみることがおすすめです。

楽に稼げることを謳った情報商材はほぼ詐欺なので、一般書籍からまずは読んでみましょう。

鉄棒にずっとぶら下がり続けるようなコツコツとした努力と時間が必要ですが、自分の書いた文章に反応があるととても楽しいです。

ブログに掲載する広告であるアドセンスの審査は、年々基準が難しくなっているようです。

わたしもグーグルアドセンスの審査になかなか通過しなくてなんと10回落ちました。

関連記事>>>【2018年5月】グーグルアドセンス審査に10回落ちたけど合格できた話

ちなみに、自力でのアドセンス審査が難しい場合は、ココナラというスキルの売り買いができるネットサービスで親身なサポートが受けられます。

関連サービス>>>アドセンス審査ブログサポートサービス

【主婦向け在宅ワーク】アフィリエイター

主婦向け在宅ワーク
アフィリエイトは、ブログに掲載した商品をブログ経由で購入してくれた場合に、その何%かが報酬になるシステムです。
アフィリエイターとは、そのアフィリエイトを行っている人のことを指します。

アフィリエイトの本も多いですが、この亀山ルカさんの「アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79」がめちゃめちゃわかりやすいのでおすすめです。

この1冊でほぼずべてわかります。

ダイエット・美容に興味がある方はマッチングしやすいので、ぜひトライしてください。

ブログと違って、アフィリエイトは「サイトから経由で商品を購入してもらってはじめて報酬になる」ことが多いので、戦略が必要です。

ブログと同様にアフィリエイトも「楽して何百万円稼げる」とうたった商材は詐欺とみて間違いないので決して手は出さないようにしてください。

【主婦向け在宅ワーク】ライター

主婦向け在宅ワーク
こちらは仕事によっては文字単価が低い上に、契約によってはリテイクが出るので正直に言って稼ぎにくい在宅仕事です。

誰にでもできる仕事は、その分安かったりするので注意です。

在宅ワークの場合でも一般的な時給と比較して、あまり割に合わない仕事は精査する判断力が必要です。

ライター系の仕事はクラウドワークスランサーズから受注することができます。

そのほかライターを募集している企業に直接応募するのも手です。

わたしのように在宅の派遣で就業することもできます。

【主婦向け在宅ワーク】シナリオライター

ちょっと変わり種ですが、シナリオライターという手もあります。

ミカガミというシナリオ会社では、自社でシナリオライターを育てています。

応募後に審査はありますが、研修内容が充実しているようです。

ライターと一口に言っても、インタビューが得意なのか、物語を書けるのか、テーマにそった記事が書けるのか、同じようでいて強みは違います。

物語を書くのが好きなら応募してみるのも面白いです。

【主婦向け在宅ワーク】趣味を活かす

【主婦向け在宅ワーク】ハンドメイド

主婦向け在宅ワーク
今はブームが落ち着いた感じはありますが、ハンドメイド作品を販売して報酬を得ます。

ハンドメイド作品が出品できるサービスとしてはミンネクリーマなどが有名です。

自分でネットショップを立ち上げたり、自宅でハンドメイドサロンを開くという手もあります。

ただ、ハンドメイドもパーツを購入するお金が必要ですし、もちろん技術も必要です。

モノが売れなければ、材料費はただのコストです。

ハンドメイドサロンも自宅をサロンにすれば場所代もかからないし…と安易に手を出しがちですが、結局友人や知り合いしか集まらないなど「集客」で苦労することが多いです。

ハンドメイドサロンのコンサルタントをされている三上美幸さんのブログ「再投稿【私の起業ストーリー14】商品の安売りはやめた!販売価格を上げる方法」を読むとリアルに内部事情がわかります。

【主婦向け在宅ワーク】イラストを販売

主婦向け在宅ワーク
ココナラという得意なモノを販売するサービスでは、似顔絵などイラストの販売ができます。

わたしのブログの似顔絵も、ココナラで描いてもらいました。

関連記事>>>似顔絵イラストをオーダーするコツ!人気のココナラで頼んでみた

登録はこちら>>>ココナラでスキルを出品してみる

オーダーに対してイラストを描く他、イラストACで描いたイラストを販売することもできます。

【主婦向け在宅ワーク】占い

主婦向け在宅ワーク
タロット占いなどができる場合は、占いというスキルもココナラで売ることができます。

占いというととっつきにくいようですが、タロット占いであればカード意味を本で調べながら占いをすることができるので取り組みやすいです。

タロットカードはカードの向き(正位置、逆位置)によって意味が違います。

「タロットカードなんてどこで売っているの?」と思いますが、なんとAmazonでも売っています。

解説本とカードをセットで購入するのがおすすめです。

自分で占えると、ちょっと悩んだ時に占えて楽しいです。

でも、自分で占うと「いい結果が出るまで」占い続けてしまうなど、精神衛生上あまりよくないので、わたしはタロットからはちょっと距離をおいています。。

登録はこちら>>>ココナラでスキルを出品してみる

【主婦向け在宅ワーク】写真を販売

主婦向け在宅ワーク
写真ACで写真を販売することができます。

写真が使われるとその分報酬が得られます。

意外と「こんな写真が?」というものが売れたりするそうです。

人の映り込みや、子供の写真はプライバシーを考えて配慮しましょう。

わたしはこのブログに掲載しているオリジナルの写真以外は、ほぼこの写真ACから写真素材をダウンロードして使用しています。
(よく使用するのでプレミアム会員になっています)

ヨガの写真など、女性向けの写真素材が多いです。

【主婦向け在宅ワーク】YouTuber

主婦向け在宅ワーク
動画の再生回数が大きいほど、もらえる報酬が大きいです。

おままごとの動画が需要があります。
(その分レッドオーシャンですが……)

シナリオ、動画の編集技術などが必要です。

子供を出演させる場合はプライバシーに注意しましょう。

チャンネル登録をしてもらえると動画再生数が伸びやすいですが、その分毎日更新が必要など、手間がかかることは理解しましょう。

最近話題のVチューバー(バーチャルユーチューバーの略)は、アバターの準備にお金も機材もかかりますが、スマホ1台Vチューバーになれるサービスがグリーから出たそうです。

関連記事>>>グリー、スマホ1台で「Vチューバー」に

ココナラにも、Vチューバーのアバターを受注製作してくれるサービスがあります。

ただ、高額です。

詳細はこちら>>>Vチューバーのアバター作成サービスをチェックする

【主婦向け在宅ワーク】不用品を売る

主婦向け在宅ワーク
片づけついでに、メルカリで不用品を売るのも1つの手です。

メルカリの場合は、購入したい人との値段・商品についてのコミュニケーションが必要になる場合があります。

さらに購入されたら迅速に発送する必要がありますし、梱包も手間です。

わたしの場合は、不要になった赤ちゃんの育児用品を出品したところ1ヶ月で3万円の売上になりました。

(ほぼ未使用のスリングなどもともと高額なモノを販売したためです)

夫の不用品を売り出す場合は、必ず許可を取りましょう。

夫の傷ついた豚革のトランクも正直に傷部分をクローズアップして写真を掲載したところ、高評価で販売できました。(3,000円になりました)

スポンサーリンク

【主婦向け在宅ワーク】スキルを活かす

【主婦向け在宅ワーク】RPA

主婦向け在宅ワーク
RPA女子というプロジェクトでは、在宅でRPAの仕事ができるようオンライン講座を開催しています。

時給が2,000~3,000円と高い分、この講座の受講をするにも倍率が高い状態です。

第三期ではなんと50人に1人しか受からない状態でした。

わたしも落ちましたw

今後は需要が増えるに従って募集頻度も上がっていくようです。

ただ、講習受講には5万円の費用がかかります。
(第三期受講生用の特別価格だったため、この講座の受講費用も上昇する場合があります)

主婦にとって夢のような技術であるように書かれていますが、おそらくAIに移行する前の技術なので以後すたれていく可能性がありますし、発注する側も人間なので「そもそもRPAに落とし込むまで整理されていない業務」をどう仕分けするかという点も課題です。

(末端の場合はRPAのコンサルタントまではしないでしょうが、上を目指していく場合にはその視点が必要です)

関連記事>>>【あさイチ】在宅ワークで時給2千円!RPAの研修はどこで受けられる?

【主婦向け在宅ワーク】秘書

株式会社キャスターは、在宅で秘書を募集しています。

この会社の特異なところは、ホラクラシー型というフラットな組織であることです。
(取締役とマネージャーのみ役職があります)

また、日本では珍しい「社員もほぼ完全在宅」をとっている会社です。

面白い会社ですが実業務は企業からの秘書的雑務が多いので、かなりの量の作業をフレキシブルにさばくスキルが求められます。

選考基準も厳しいです。

【主婦向け在宅ワーク】オンライン日本人講師

主婦向け在宅ワーク
NHK「おはよう日本」で紹介されていた「オンライン日本人講師」という在宅ワークがあります。

関連記事>>>【NHKおはよう日本】主婦に人気のオンライン日本語講師!求人は?

現在、主婦での就業が増えているようです。

理由は、日本の外国人労働者の増加です。

ネット環境と機器があれば、自宅でスキマ時間に授業ができます。

特別な資格は不要です。

【主婦向け在宅ワーク】まとめ

主婦向け在宅ワーク
スキマ時間取り組みやすい在宅ワークを主婦目線でまとめました。

実際にわたしが取り組んだものについては、自分自身の体験のコメントをつけています。

子供がいるとどうしてもスキマでしか時間がとれないのと、がっつり働こうにも子供の体調不良に配慮して通勤するのは心が折れがちです。
あと、そもそも体力が続かない

そこでわたしは在宅ワークにシフトしました。

また、わたし自身が実際に在宅ワークをしてわかったメリット・デメリットを以下の記事にまとめています。

関連記事>>>在宅ワークのメリットは?実際に在宅派遣をしてママが感じたこと

在宅ワークの種類は豊富ですが、本当に自分に合ったモノを選ぶのがおすすめです。

苦手なモノを無理に頑張ってしまうと、心底疲れてしまいます。

自分の強みを意識しましょう。

自分の強みを診断するなら>>>ストレングスファインダーの活かし方!個別セッションでわかったこと

もし在宅ワークではなく「本格的に働いてみようかな」と思うのであれば、ママ向けに書いた転職サービス比較記事もあるのでよかったら参考にしてみてください。

参考記事>>>育休明け「辞めたい」なら!ワーママおすすめ転職サービス9つ紹介

在宅ワークはどうしても「割に合わない」モノが多くあるので、たくさん比較をして見る目を養いましょう。

あなたが自分に合った在宅ワークを見つけられるよう応援しています。

スポンサーリンク