
「ピューロランドのご飯、どこで食べるのがおすすめ?」と検索しているあなたに向けて記事を書いています。
月1回、ピューロランドに行っているわたしがおすすめするのは「館のレストラン」でのランチです。
特に子連れでの利用におすすめです。
メニュー・ショーの内容について口コミします。
スポンサーリンク
目次
【ピューロランドご飯】館のレストランとは?
キティちゃんが歌って踊ってポーズを決めてくれるショーが間近で見られるピューロランド内唯一のレストランです。
バイキング形式になっているので、特に子供連れにおすすめです。
【ピューロランドご飯】館のレストランがおすすめな理由
館のレストランがピューロランドのご飯におすすめな理由とは、ズバリ座ってキティちゃんショーを楽しむことができるからです。
レストランを利用しない一般客もショーを見ることはできますがキティちゃんの舞台とはもっとも遠い入口側から移動ができません。
また約15分間、立ち見になります。
座ってゆっくりとキティちゃんのショーを楽しみたい場合はレストランの利用がおすすめです。
スポンサーリンク
【ピューロランドご飯】室内の様子&メニュー写真
バイキングのメニューはありきたりなメニューが中心で、正直に言うとそこまで美味しくはありません。
ただ麺メニューが中心なので、子供は食べやすいです。
またアルコールは入り口で支払うバイキングの料金とは別料金となります。
室内はなぜか昼なのに薄暗い照明でした。(なぜ……?)
自分でラーメンのトッピングが選べます。
ラーメンのトッピングはコチラ。
写真手前の右のお湯に一度麺をくぐらせて柔らかくしてから湯切りをします。
サラダメニューは冷製トマトパスタもありました。
定番のウィンナーとからあげメニューです。
ドリンクはメロンソーダやコーラ、カルピスもありました。
カップがキャラクターになっているのが嬉しいです。
デザートのバイキングはスイカとアイスクリームなどがありました。
【ピューロランドご飯】キティちゃんショー(ネタバレ注意)
館のレストランはキティちゃんをショーを見る・見ないよって案内されるテーブルの位置が異なります。
ショーを見たい場合は中庭のような中央のテーブルに案内されます。
入り口から入って正面奥がキティちゃんの舞台となります。
受付順に案内されるので、ショーの前に入店するのがおすすめです。
- 恋しちゃいなタウン
- 1・2のサンドイッチ
- Lucky Happy Everyday(ラッキーハッピーエブリデイ)
「恋しちゃいなタウン」はキティちゃんが歌って踊るショースタイルです。
「1・2のサンドイッチ」と「Lucky Happy Everyday(ラッキーハッピーエブリデイ)」はキティちゃんと一緒に振り付けを踊ります。







スポンサーリンク
【ピューロランドご飯】子供連れにうれしい3つのこと
わたしが実際に子供連れで館のレストランに行って感じたうれしい3つの事柄を紹介します。
【ピューロランドご飯】3歳未満はご飯が無料
バイキングの料金がかかるのは子供が3歳以上です。
つまり2歳児はご飯のお金がかかりません!!
子供連れにイチオシの理由です。
- 大人(中学生以上)……1,980円(税込)
- 小学生……980円(税込)
- 幼児(3才~小学校入学前)……790円(税込)
【ピューロランドご飯】トイレにオムツ替えスペース&オムツ用ゴミ箱あり
女子トイレ入って直進すると奥にオムツ替えのスペースがあります。
子供を立たせてオムツ替えができる、しっかりした台があります。
その向かいにオムツを捨てられるゴミ箱があります。
レストラン内に使用済みのオムツを持ち込むのは気が引けるのでうれしい配慮です。
【ピューロランドご飯】子供椅子あり
レストラン内には子供用の椅子があります。
2歳9ヶ月の子供で、サイズがぴったりでした。
【ピューロランドご飯】まとめ
せっかくピューロランドのご飯は、キティちゃんショーが見られるレストランがおすすめです。
メニューの美味しさは今ひとつですが、ゆっくり座ってキティちゃんのショーを見られるのが魅力です。
という訳で「館のレストラン」の室内の様子・メニューについてレポートしました。
特に子供連れが楽しめる設備・内容となっています。
少しでもこの記事が役に立てばうれしいです。