スポンサーリンク
目次
週1回の利用の流れ
お届け曜日の確認
わたしが申し込んだパルシステムは、毎週木曜日に注文した商品を届けてくれます。
このお届け曜日もパルシステムごと、地域ごとに違うので、申し込み前にチェックすることがおススメです。
わたしも三つの生協のお届け曜日を確認したのですが、週半ばの水曜は人気で空き枠がありませんでした。
比較的希望の水曜に近い木曜に商品が届くという理由で、パルシステムに申し込みました。
注文用紙記入
木曜日の朝までに、注文用紙を書きます。
ネットで注文もできるのですが、物を検索して注文するということがスマホではしづらい、ノートパソコンを取り出すのも億劫という理由で、紙での注文にしています。
だいたいは当日の朝に、出勤の支度をしながら5分ほどパラパラとカタログを見て注文用紙に数量をシャーペンで書き込みます。
注文用紙は専用のファイルに入れて、玄関先の新聞受けの場所に差し込んでおきます。
前週の空箱を玄関前へ出す
これは夫の家事分担にしていますが、前週に届いた発泡スチロールの空き箱を玄関の扉横に出します。
保冷剤が入りっぱなしになっているので、重いです。
箱が玄関前に届く
木曜の14時頃に、玄関前に商品が届きます。
メールで「お届けが完了しました」と通知がきます。
帰宅時間まで4時間ほど放置されるのですが、中に保冷剤・ドライアイスが入っているので冷凍食品でも溶けることはないです。
箱から食品を出して片付ける
子どもと一緒に帰宅したら、箱を室内に移動し、中身を冷蔵庫へ移し、空箱になったら、外に出ていたもので汚いので納戸にしまいこみます。
おすすめ食品
時短ごはん
おすすめなのは「時短ごはん」セットです。
3日分、レシピを勝手に考えてくれて、そのレシピに必要な食材を届けてくれます。
時短ごはんメリット
- 料理を考えなくてもいい
- 食材が家に届くので買い物不要
- レシピによってはカット済みの野菜が入っていることがあるので、更に時短ができる
時短ごはんデメリット
- 食材が重複しないように注文しなくてはならない
時短ごはんでは、食材が余るので、食材が重複しないように注意して、他の注文をしないといけません。とはいいつつ、把握できてなくて、配達日に箱を開けたら卵が2パック入っていてびっくりすることがあります。
(1パックは自分で頼んでいて、もう1パックは時短ごはんのレシピで使う用に自動で頼まれていたという訳)
カット済みの野菜が入った簡単・調理セットはお届け日から2日後の賞味期限になっています。
加工されて手元に届くまですでに日数が経っているので、お届け日当日に調理して食べるのが一番おすすめです。時間が経過すればするほど、風味が落ちます。
カット野菜など具材を順次投入して炒めます。
スープ、煮物系はホットクックに入れてボタンを押します。
調理時間30分。出来上がりです!
牛乳
パルシステムの牛乳は美味しい!
こちらは普通の牛乳と比べて、消費期限が短いです。
木曜に頼んだら、日曜日までの丸3日分しか飲むことができません。
それでも美味しいので、2本買って、2本とも週末には飲み干します。主に娘が飲み、わたしがミルクティーに入れて消費します。
焼きおにぎりバーガー
主に土日に、食料を食べ尽くした時に活躍してます。甘じょっぱい味の濃いお肉と焼きおにぎりの組み合わせが、手軽で美味しいです。
スポンサーリンク
まとめ
パルシステムは自宅前まで食材を届けてくれるので、買い物の回数を少なくできます。子連れで保育園お迎え後にスーパーに寄るのは大変なので、1回でも買い物を減らせるのはうれしいです。
パルシステムなら、時短ごはんのセットが申込みできるので、レシピを考える手間、調理の手間自体を短縮できます。
スープ、煮物系は、ホットクックを使えば更に時短ができます。