
鼻のシミが年々ひどくなってきたので美白ケアをすることにしました。
LDK (エル・ディー・ケー) 2018年10月号~「ちょこ老け」リセットバイブル~という雑誌でトランシーノ美白サプリの効果&コスパがいいとのことだったので、あわせて同じシリーズのトランシーノ薬用ホワイトニングCCクリームを買ってみました。
使ってみたのでさっそく口コミします!

スポンサーリンク
目次
【トランシーノCCクリーム口コミ】色は?
色は明るめのベージュです。
肌に乗せると最初は「明るすぎるかな?」と思いましたが、塗り拡げると肌に馴染みました。
【トランシーノCCクリーム口コミ】カバー力は?
すっぴんとCCクリームを塗った後を比較すると、特に鼻のモヤモヤとしたしみ・くすみが薄くなっています。
「特にカバーしたい部分には少量を重ねづけします」とパッケージ裏面の使用方法に書かれていたので、指先に米粒ほどをとって指先でトントンとなじませるように塗りました。
小鼻の赤みもカバーされています。
仕事用にわたしが使っているエスティローダーの下地・ファンデーションと比べると崩れにくさ・カバー力は今ひとつですが、2,808円の値段であれば十分です。
普段遣いに活躍しそうです。
スポンサーリンク
【トランシーノCCクリーム口コミ】パウダーを重ねてみたら?
トランシーノCCクリームを塗っただけだとテカりが気になるので軽く上からフェイスパウダーをパフで塗りました。
ミラノコレクションのフェイスパウダーで、粒子が細かくサラサラで顔色が明るく見えるので2017年からリピートして使っている愛用のパウダーです。
ミラノコレクションのフェイスパウダーを重ねてみた画像を比較してみます。
- すっぴん
- トランシーノCCクリーム
- トランシーノCCクリーム+パウダー
比べてみるとわかりやすいですが、かなりなめらかに肌のしみ・くすみがカバーされて、パッと顔色が明るくなりました。
【トランシーノCCクリーム口コミ】まとめ
トランシーノCCクリームは1本で美白・乳液・日焼け止め・化粧下地・色補正の5役ができます。
日焼け止めだけではなく、メイクしているだけで美白ケアもできます。
実際に使ってみましたが、色・カバー力は問題ありませんでした。
わたしは敏感肌ではありませんが、肌荒れやピリピリするような感じもなく、匂いもありませんでした。
トランシーノの美白サプリと一緒に、3ヶ月使い続けてみてまたこのページに気づいた使用感やキープ力などを追記します。