
仕事をして、子育てをして……と、夜もなかなかゆっくり自分の時間が持てないわたしですが、続けられているネイルがあります。
それは「胡粉ネイル」。
セレクトショップで一目惚れして購入しました。
わたしが塗っているのは、「水桃」の胡粉ネイルです。
※水桃2回+クリア1回塗っています
▼水桃
▼クリア
スポンサーリンク
胡粉ネイルとは
「胡粉ネイル」は京都で創業した日本最古の日本画用絵具の老舗店から発売されているネイルです。
マニキュアによく使われている有機溶剤を使っていない、爪に優しいネイルで成分の約20%が水でできています。
通気性があるので、ネイル特有の爪にペタッと張り付くような息苦しさもありません。
絵具で培った伝統の技術を応用した「胡粉ネイル」は、一度塗りでも発色がよく、ひとつひとつに素敵な名前がつけられてます。
胡粉ネイルの特徴
速乾でムラなし
通常のネイルのように乾くまで待つことはありません。
速乾で、すぐ乾きます。
また、ムラになりにくくキレイな仕上がりになります。
よく通常のネイルを厚塗りすると泡が立つことがありますが、それもありません。
ニオイが少ない
有機溶剤が使われていないので、ツンとしたあの部屋中に広がる「身体に悪そう」なニオイがありません。
まったくニオイがしない訳ではありませんが、「マジック」みたいなニオイが少しするだけで、気になりません。
剥げ方が汚くない
胡粉ネイルは特性上、「保ち」がそこまでよくありません。
お湯でペリペリと剥がれるので、水仕事をよくすると、2日で剥がれてしまうことがあります。
▼お風呂上がりでネイルが浮いた様子(中指)
▼シールみたいに剥がれたネイル
また、時間が経つと少しずつ色が薄くなって剥がれていきます。
ただ、通常のネイルと違って剥がれ方が汚くないので、落ちてもそこまで気になりません。
薄くなったらアルコールでオフして、また塗っています。
色の落ちが気になるなら、スーパーコートの「クリア」がおすすめです。
スポンサーリンク
まとめ
仕事をしていると、キーボードを打つので、指先を華やかにしておきたいですよね。
でも、通常のネイルだと忙しさにかまけて剥がれっぱなしになってしまい、汚く見えて却ってストレスになってしまうことも。
ジェルネイルをしたくても、子連れでネイルに通うのは大変。
そんなワーママには速乾で爪に優しく、剥がれ方が汚くない「胡粉ネイル」がおすすめです。