
スポンサーリンク
目次
【VRゾーン新宿体験】当日の格好
- コンタクト装着
- ズボン
- ぺたんこ靴、またはスニーカー
- 髪は下ろす、または耳の下で束ねる
メガネだとズレてしまうかもしれない、とコンタクトで行きました。
メガネだとどうしてもズレてしまってその世界に没入できませんが、コンタクトは自然に見えるのでオススメです。
デートの場合はスカートで来たくなるけどダメです!!
ズボン推奨です。
VRゴーグルをつけていると、スカートがめくれあがっても気づくことができません。
スタッフがスカートの場合、ひざかけを渡してくれることもありますがズボンで行きましょう。
できればウエストゴムのリラックスできる服装で行きましょう。
酔ったり気分が悪くなった時に、ウエストがゆるめられる服だと助かります。
ヒールはあぶないので、スリッパをかしてくれるところもあるようです。
もともとヒールのない靴で行くのがおすすめです。
VRゴーグルをかぶるので、邪魔にならないように髪はおろすか、耳下で邪魔にならないよう束ねるのがおすすめです。
ポニーテールとはハーフアップは髪型がぐちゃぐちゃになるのでおすすめしません。
一応、化粧室は広いので終わった後に整えることはできます。
【VRゾーン新宿体験】マスクで化粧落ちなし
専用のマスクが配られるので、VRゴーグル装着による化粧落ちは心配しなくても大丈夫です。
マスクをつけた姿はかなりシュールですが……。
スポンサーリンク
【VRゾーン新宿体験】施設内写真
▼VRゾーン新宿外観
▼VRゾーン新宿入り口
▼2Fから施設内全体を見下ろした写真
▼サイバー感が強い青い階段
▼施設の中心にそびえたつ「センターツリー」
プロジェクションマッピングで色が変わり、きれいです。
【VRゾーン新宿体験】アクティビティ感想
わたしが体験した3つのアクティビティについて紹介します。
VRで一番おすすめとされている1日4つのアクティビティができるチケットを購入したのですが、最後のハネチャリでのVR酔いがひどくリタイアしてしまいました。
酔いやすい人は乗る順番に気をつけましょう。
関連記事>>>【VR新宿体験】酔いやすい人のためのVR事前準備まとめ
マリオカート アーケードブランプリVR

すいていたら一番最初にやった方がいいマリオカート。
実際に午前11時を過ぎたら激混みでした。
マリオの場合、すでにプレイしている人の目の前にパイプ椅子があって、そこで待機します。
これがキツい。
奇声をあげながら両手を振り上げて「クソッ!」とか言っているプレイ中の成人男性を見る……。
しかし、実際にやってみるとVRの世界に没入できるので、わたしも同じことをやっていました(笑)。
VRゴーグルをはずした時に、パイプ椅子で待っていた方と目があう……。
気まずい……。
ぜんぶで3つのVRを体験しましたが、一番たのしかったのがこのマリオカート!!
手にバナナ、ハンマー、カメを掴んで、他のカートに投げつけて妨害します。
運転しながらアイテムが出ると手を振るので大変!
運転がおろそかになります。
また、高低差のあるコースから落下する感覚がリアルで「うおおおおお」と野太い声をあげて叫んでしまいました。
最後だれが1位でゴールしたのか表彰されるわけでもなく、あっけなく終わるので残念。
仲間内で「誰が一位だった?」と自己申告で採点しました。
わたしはおそらく3位でした。
エヴァンゲリオンVR The 魂の座:暴走

「絶対に乗るーーー!!」と思っていたVR。
ええ、世代です。
しかし注意書きが怖い。
エントリープラグの中にあのオレンジの液体が満たされるところからリアルにやってくれて大満足。
ミサトさんに指示と励ましをもらって出撃!!
4人でプレイすると、レイ・シンジ・アスカなどキャラを選べます。
わたしはシンジを選びました。
4人で連携して使徒を倒します。
面白いのが、出撃する時に横をみるとちゃんと友達が乗っている機体がわかるコト。
マジでみんな並んで出撃する気持ちになれます。
ヘッドセットで音声も共有できるので、会話もできます。
それが馴染んでて、おもしろい体験でした。
マジでエヴァにのってるみたい。
夢がかないました!!
使徒には頭からバリバリ食べられたけど。
使徒に攻撃されながらだとテンパッてしまい、強力な武器を取ることができませんでした。
友達は「50万円くらいで売ってないかなー。かよってゲームやりこみたい」って言っていました。
エヴァ好きには一度は体験してほしいVRです。
極限度胸試し ハネチャリ
二度とやりたくない。
乗り物酔いしやすい人は絶対にやっちゃだめなVRです。
わたしはこのハネチャリをやってVRリタイアしました。
天空城をめざして、ハネチャリという乗り物に乗ります。
漕いで上昇してから、進みたい方向にハンドルを倒して操作します。
これがコツが最後までつかめませんでした。
スタッフの方に何度も助言をもらいながらも岩壁に激突を繰り返すわたし……。
4人中、天空城に時間内にたどり着けたのは2人でした。
わたしはもちろん、ゴールできませんでした。
スポンサーリンク
【VRゾーン新宿体験】カフェ画像
バーチャルリゾートカフェというコンセプト通り、森や海などの背景でリラックスできるデザインになっていました。
ハネチャリでグロッキー気味になってしまったので、ひんやりドリンクを注文。
レモンをかけても色は変わりませんでした。
このスライムのグラスは持ち帰りはできません。
返却します。

カフェは全体的にお値段高めでした。
コラボメニューは特に。
色々食べたかったのですが、ハネチャリでの酔いダメージがひどく、ドリンクしか飲めませんでした。
11時ころから混雑しはじめるので、食べたいメニューがある場合は早めの注文がおすすめです。
【VRゾーン新宿体験】おみやげ画像


おみやげ屋さんは比較的閑散としていました。
スポンサーリンク
【VRゾーン新宿体験】まとめ
新しい体験ができてもとても物珍しかったです。
でも、二度目はもういいかな……。
自分が乗り物酔いしやすいことをすっかり忘れてノーガードで行ってしまったので、もし次回があったらきちんと対策して行きたいと思いました。
新しいモノ好きの友達やカップルでワイワイ訪れるのが楽しいです!
戦うアクティビティだと友達の性格がモロにわかって面白かったです。
関連記事>>>【VR新宿体験】酔いやすい人のためのVR事前準備まとめ