
「すこしお値段がしてもいいから、美味しくて新鮮な野菜が食べたい!」という女性に特におすすめです。
スポンサーリンク
目次
【高田馬場ランチ】野菜が美味しいイタリアン「カーポラヴォーロ」
高田馬場駅から徒歩2分の場所にある「カーポラヴォーロ」。
早稲田通りから横に入ると一気に閑静な雰囲気になります。
外観は緑に覆われていて、近づかないと入り口がわかりにくかったです。
店内に入ると、オレンジ色の温かな灯りにホッと一息つくことができます。
アットホームな雰囲気でくつろげます。
値段がランチ2,000円程度ということもあり、お客さんは学生ではなくほとんどが社会人でした。
小学生くらいのお子さんを連れたご家族もいらっしゃいましたが、みなさん静かな雰囲気でゆったりとした気持ちで過ごすことができました。
【高田馬場ランチ】野菜のこだわり
久しぶりに会う友達とのランチを決めた理由はズバリ「野菜が美味しそうだったから」です。
店内の黒板には野菜の産地と生産者がズラリと書かれていました。
野菜にこだわっているだけあって、味はとても美味しいです。
野菜の味を活かした味付けは少し薄めで、野菜本来の味をしっかり味わうことができます。
スポンサーリンク
【高田馬場ランチ】女子会におすすめな理由
女子会におすすめな理由は「野菜」が美しく盛られているから!!
写真映えするし、とっても上品な気持ちになって女性同士話が弾むこと間違いなしです。
スタッフの方も細かい心配りが行き届いているので、気持ちよく過ごすことができるのが女子会におすすめな理由です。
【高田馬場ランチ】お野菜ランチのメニュー
今回は、お野菜ランチ(税込2,570円)を頼んでみました。
前菜の野菜です。
新鮮な野菜で、歯ざわりがパリパリとして美味しかったです。
野菜を練り込んだ自家製のパンです。
冷製パスタ。
トロリと冷たく、じゃがいもの味がしっかりしました。
メインの「野菜の恵み9種盛り」!!
野菜の宝石のようにキレイに盛り付けられていてテンションが上がります!!
写真で見ると少なく感じますが、実は1つの野菜が5センチ×5センチほどあり、意外と大きいんです。
「野菜だけだからあまりお腹いっぱいにならないのかな?」と勝手に感じていたのですが、いい意味で裏切られました(笑)。
どの位置になんの野菜が使われているのか書かれたペーパーをいただきました。
この時点でかなりお腹がいっぱいです。
朝ごはんを遅めに食べたせいで、少し残してしまいました。
残念。
食物繊維が多いので、かなりお腹がいっぱいになります。
最後はドルチェです。
パッションフルーツの酸っぱい甘みが、爽やかでした。
スポンサーリンク
【高田馬場ランチ】まとめ
高田馬場というと学生街のイメージが強いのですが、大人も楽しめる上質な野菜ランチを堪能することができて大満足でした。
特に女性同士なら盛り上がること間違いなし!!
写真映えもする野菜ランチ、特に「9種盛り」がおすすめです。
ランチ時はカードが使えず現金のみの支払いなのでご注意を。
【高田馬場ランチ】お店情報
- 店名:カーポラヴォーロ(CAPOLAVORO)
- 電話番号:03-5287-5991
- 住所:東京都 新宿区 高田馬場 2‐14‐5 サンエスビル 1F
- 交通手段:高田馬場駅から267m(JR高田馬場駅から徒歩2分)
- 営業時間:
月~金曜日
ランチ:11時半~13時30分(LO)
ディナー:17時半~21時半(LO)
土曜日
ランチ:11時~14時(LO)
※予約は二部制〈11時〜〉〈13時10分〜〉
ディナー:17時半~21時半(LO)
日曜日・祝日
ランチ:11時半~14時(LO)
※ディナーメニュー
ディナー:17時~21時半(LO)
↓予約はコチラから↓
カーポラヴォーロ