
3回以上サンリオピューロランドに行っているわたしが、攻略方法・楽しみ方をお伝えします。
スポンサーリンク
目次
【ピューロランド攻略方法】「なにを見たいのか」事前に調べる
ピューロランドでは、乗り物やイベントだけではなく同時並行でショー・ミュージカルが開催しています。
開催中のショーを確認して「自分はなにを見たいのか」を事前に調べて狙いを定めます。
詳細はコチラ>>>ビューロランドで開催しているショー一覧
今回、我が家で「見る」と決めたのは以下の4つです。
- KAWAII KABUKI(カワイイ歌舞伎)
- キティちゃんのレストランライブショー
- ミラクルギフトパレード
- メモリーボーイズ




なんとなく日中に行って、その時ピューロランドで開催しているショーを見る、という方法もありますが、それではお目当てのショーが終わってしまっている場合もあるのでおすすめしません。
【ピューロランド攻略方法】ショーのスケジュールを把握
見たいショーが決まったら、そのショーの開催時間を調べます。
詳細はコチラ>>>ピューロランドのスケジュールを確認する
そのショーの開始30分前にはピューロランドに到着できるようにスケジュールを組みます。
ショーが午前中に行われるのであれば、なるべく早めの入場がおすすめです。
ピューロランドに入園すると、入り口で「本日のスケジュール」をスタッフが配っています。
▼本日のスケジュール
受け取って、ショーの待機列に並んでいる時にじっくり見ることができます。
タイムスケジュールが一覧になっていて見やすいので「次にどこに回るのか」スケジュールの確認におすすめです。
KAWAII KABUKIでスタッフの方がアナウンスしていましたが、315名定員のショーでも午後の回では開始30分前には満席になってしまうので午前の回がおすすめだそうです。
また、サンリオピューロランドは営業時間が一律で決まっていません。
曜日や時期によって、開始時間が8:30~、9:45~とかなり違うのでピューロランドのホームページで事前に確認しましょう。
我が家は一番見たいKAWAII KABUKI(カワイイ歌舞伎)が10:10~の開演だったため朝イチ9:30に入場しました。
【ピューロランド攻略方法】我が家の1日のスケジュール
- 9:30……ピューロランド入場
- 9:40……カワイイ歌舞伎の待機列に並ぶ
- 10:10~10:50……カワイイ歌舞伎を観劇
- 10:55~12:00……館のレストランで昼食
- 12:00~12:15……館のレストランでキティちゃんのレストランライブショーを観劇
- 12:30~13:00……ミラクルギフトパレードの場所取り
- 13:00~13:25……ミラクルギフトパレードの観劇
- 13:30~14:00……メモリーボーイズの待機列に並ぶ
- 14:00~14:40……メモリーボーイズを観劇
- 14:45~15:00……グッズショップをみる
- 15:15……ピューロランド退出
スポンサーリンク
【ピューロランド攻略方法】あると便利な持ち物
- 蛍光ペン・筆記用具
- ビデオ・カメラ
- レジャーシート・クッション
「今日のスケジュール」に「どこを回るのか」記入するのに便利です。
事前にしっかりとスケジュールを決めてある場合は持参不要です。
一部のショーは写真撮影・ビデオ撮影が禁止ですが、ミラクルギフトパレード・キティちゃんのレストランライブショーなどはビデオ撮影可能です。
迫力満点のショーなので、もしビデオで撮影したい場合は持参がおすすめです。
また、フォトスポットもたくさんあるのでスマホではもったいないと感じる場合、デジタルカメラの持参がおすすめです。
いい想い出になること間違いなしです!
首からカメラを下げたお客さんは多くいるので恥ずかしいことはありません!
必須の持ち物はありませんが、クッションやレジャーシートの持参がおすすめです。
特にピューロランドは内装が凝っているため、床がデコボコしている場所があります。
そういった場所に並んで座っているとお尻が痛くなってしまうので、ちょっと分厚いタオルなどクッション性があるものを持ってきておくと楽チンです。
【ピューロランド攻略方法】持ち物・おまけ
我が家では3回目の参加のため既に「ミラクルライト」(1,500円・税込)を購入して持っています。
毎回、ピューロランドに行く際に持参しています。
▼暗闇でパレードの音楽に合わせて色が変わって光ります
もちろん持参しなくてもショーの観劇はできますが、持っているとかなりテンションが上がるのでおすすめです!
1Fのピューロビレッジでは、パレード上演20分前からスタッフの方が歩きながら販売しているので、声をかけて購入することができます。
ミラクルライトとは違った光り方をする、ミラクルいちごライト(1,300円・税込)も販売しています。
1F エンターテイメントホールショップ
1F ビレッジショップ
2F レディキティハウスショップ
2F キキ&ララショップ
2F ボートライドフォトコーナー
3F ぐでたまショップ
3F エントランスショップ
【ピューロランド攻略方法】館のレストランのキティちゃんレストランライブショー
館のレストランのバイキング利用料金は、大人で1,980円(税込)です。
座ってキティちゃんのショーを堪能できるという点で利用する価値はあります。
(正直、バイキングなのであんまり味は美味しくありませんでした……)
その場合、できるだけ奥の席を利用するとキティちゃんとの距離が近いです。
▼レストラン内の様子(入口側)
▼正面がキティちゃんのステージ
今回わたしは入口側の席だったので、キティちゃんから距離があって残念でした。
(スタッフの方が空いた席に誘導してくれるので、できるだけキティちゃんを近くで見たい場合は相談するのがおすすめです)
ちなみに、館のレストランのバイキングを利用しなくてもショーの観劇は可能です。
ただその場合、入口側からの観劇になるため、同じくキティちゃんから距離はあります。
スポンサーリンク
【ピューロランド攻略方法】子供は3歳まで無料
子供は3歳まで無料なので、2歳9ヶ月になる娘は無料でした!
さらに、館のレストランでも3歳以下のためバイキングの料金も無料でした。
またピューロランド内はオムツ替えスペースも充実していて、オムツ用のゴミ箱も設置されているので子連れ楽しめます。
2歳後半であればショーも静かに見ていられるので、ピューロランドはおすすめです。
【ピューロランド攻略方法】まとめ
ピューロランドを攻略するには、事前の下調べが大切です。
- 行く日の開園時間を調べる
- 見たいショーのリストアップ
- 見たいショーのスケジュールを調べる
- 1日のスケジュールを組む
- 入園時間を決める
ぜひ自分の一番見たいショーを中心にスケジュールを組むことをおすすめします。
夜のショーをメインにする場合は、1日いると体力が持たないためショーの時間に合わせての入園がおすすめです。
すこしでもピューロランドを楽しむ際に役立てば嬉しいです!!
関連記事>>>【メモリーボーイズ】サンリオピューロランドのミュージカル感想
関連記事>>>【アクセス】サンリオピューロランドへは多摩センターから徒歩何分?行き方を写真付きで解説!