
この記事は
「家具のロウヤってよく聞くけど、実際どうなの?」
とロウヤの家具購入を検討している方に向けて書いています。
スポンサーリンク
目次
【ロウヤのソファベッド評判】口コミ
当たり外れが大きいとネットでウワサのロウヤのソファーを買いました。
実際に1ヶ月使ってみての感想ですが、一言で言うと「値段に対してコスパがよくおおむね満足」でした。その理由をこれから書いていきます。
【ロウヤのソファベッド評判】我が家が買ったソファ種類
わたしが買ったソファーです。今回はAmazonで購入しました。
グリーン・3人掛けを選びました。
色はグリーン・グレー・ネイビー・ブラウン・ベージュ・レッド・ダークブラウン(合成皮革)・ブラック(合成皮革)から選べます。
また、2人掛け・3人掛けから選べます。
スポンサーリンク
【ロウヤのソファベッド】メリット
- 値段が安い
- 足がついているのでルンバがソファの下を掃除できる
- 背もたれ・肘掛け部分がリクライニングできる
- 一体型なので、座る部分がズレない
3人掛けのソファーを選ぼうとすると、2万円台が価格帯ですが、このソファは1万円台!
ちょうどルンバが通り抜けできる高さなので、ホコリがたまりがちなソファー下もしっかり掃除ができます。
使わないかなと思っていた機能ですが、ちょっと横になりたい時に便利です。子どもも一緒にゴロゴロしてリラックスできます。
▼リクライニングで昼寝する子ども
今までのソファは、座るクッション部分が独立していたので、座るたびに前方向へズレてしまっていてストレスでした。
▼ロウヤに買い換える前のソファー
クッション部分が前に出っ張ってズレているのがわかります。
(その前にモノが散らかっていてきたないですね……)
でも、ロウヤのソファーは一体型なので、こうしてクッションがズレることがありません。
【ロウヤのソファベッド】デメリット
- ソファの後ろのでっぱりが気になる
- ソファの布の手触りがザラザラする
- 座るクッション部分が薄く、固め
▼背もたれ下にある黒い部分
通販サイトの写真に写らない部分です。
当たり前と言えば当たり前なのですが、リクライニングするための支えになる部分です。
思ったよりでっぱりが大きかったので、最初はインテリアとして違和感がありました。
布目が大きく、ザラザラとした手触りです。
手が乾燥していると、皮がひっかかる感じがします。
柔らかく手触りがよい布ではありません。
▼ソファーの布目
好みもあるのかもしれませんが、座ると硬めの感触です。
ソファベッドなので、あえて沈み込むような柔らかさには作っていないのだろうと思います。
スポンサーリンク
【ロウヤのソファベッド評判】まとめ
ソファに重厚感や高級感は感じられません。
部屋のメインのインテリアにするにはやや貧弱な印象があります。
ただ、子育て世帯で、子どもにソファを汚される可能性があるなら、割り切って買うにはピッタリのソファーです。
マットレスは固めかつ薄いので座りご心地はそれなりですが、疲れて横になるにはちょうどいい固さです。
また、安くてそこそこの品質のソファを買いたいと思う学生にはベストマッチです。
口コミにも、学生からの感謝の口コミが多い印象でした。